先輩社員の声を知る

Interview01
どんどん新しいことに チャレンジできる会社です。
M.S.
2022年/中途入社入社のきっかけ・動機は何ですか?
工業高校出身で、もともとものづくりや機械を使用する作業が好きでした。それで建設業界に興味を持ち、この会社には父の紹介がきっかけでアルバイトとして入り、「正社員として働かないか」と声をかけていただいて正式に入社しました。
具体的な仕事内容を教えてください。
主に港湾工事に携わっていて、防波堤の制作やケーソンの据付などの係留施設築造工事を担当しています。日々の業務では図面を確認しながらの現場管理や協力会社への作業指示を行うほか、各種書類の作成やCADを使用した図面制作なども行っています。
やりがいは何ですか?
ひとつの場所に留まる仕事ではないため、さまざまな現場でいろんな人と関わる機会があります。そこで出会った人たちとのコミュニケーションはとても楽しいですし、そこから得られる学びもあります。また、新しい技術や知識を習得して実践で活かせた時や、自分の仕事が目に見える形になった時にもやりがいを実感しています。
会社のいいところを教えてください。
職場の雰囲気が良く、上司とのコミュニケーションが取りやすいです。また、他県での現場など、多くの現場で経験を積むチャンスがあり、新しいことにチャレンジできる環境が整っています。この会社では、特定の専門分野にかぎらず建設業界の幅広い分野の仕事を経験できます。資格を取得することで携われる業務の幅が広がり、新たな知識や技術を習得する機会も増えます。資格取得のサポートは充実しているので、キャリアアップの機会が豊富なことも大きな魅力です。
今後の目標は何ですか?
施工管理技士の資格取得を目指しています。技術と知識をさらに向上させ、将来的には現場を任せてもらえる人材になることが目標です。
求職者にメッセージをお願いします。
建設業は、自分が携わった仕事が目に見える形になるのが大きな魅力です。そして、それぞれの現場でいろんな人と関わりながら仕事ができる環境は、自分を確実に成長させてくれます。やりがいを持って楽しく働ける職場です。

Interview02
次に違う現場で会う時は、 もっと成長した自分でいたい。
S.Y.
2020年/中途入社具体的な仕事内容を教えてください。
五島列島の福江島で洋上風車の組立工事作業を担当しています。フォークリフトを使用して資材の移動や大きなボルトの取り付けを行い、また実際に沖に出て風車の中に入り、油圧レンチでボルトを締め付ける作業なども行っています。
やりがいは何ですか?
一から物を作り上げることです。世の中はいろんなもので溢れていますが、ものづくりにおいてまず何から手を付けるのか、一つのものをつくるためにどれだけの人が関わっているのかを知ることができます。国内の建設工事でも、日本人だけでなくアジアやヨーロッパなどさまざまな国の方々と協力して仕事を進めているなど、外からではわからないことを経験し、ものづくりに対する意識が変わりました。
会社のいいところを教えてください。
清潔で綺麗なオフィス環境が整っているのが特長です。また、職場の雰囲気も良く、現場のメンバーと食事に行ったりゴルフを楽しんだりと、プライベートでも趣味を共有できる関係性が築けます。さらに、スキルアップを応援してくれる社風で、個人の成長を後押ししてくれる環境が整っています。事務所では可愛い猫たちが癒しを与えてくれるのも魅力の一つです。
今後の目標は何ですか?
誰か一人でも、その人の人生のモチベーションの一部になれるような存在を目指して人間力を磨いていきたいと思っています。現場によって一緒に仕事をする人は異なりますが、以前一緒に仕事をした人と別の現場で再会することも多いため、次に会う時にはより成長した姿で一緒に仕事ができるようになろうと意識しています。
求職者にメッセージをお願いします。
さまざまな場所での仕事が多く、「田んぼしかない田舎だろう」と思っていた場所も実際に訪れてみると意外に栄えていたりして、百聞は一見に如かずだと実感しました。その土地に足を運び、実際に知ることの大切さを感じています。
どんな職業に就こうか迷っている方には、どんな仕事であれ、人のため、そして自分のために良いものを作ろうという意欲を持ち、自然と創意工夫ができる分野に身を置いてほしいと思います。この仕事では、多くの経験を通じて視野が広がり、学びを得ることができます。

Interview03
一つ一つ自分にできることが増え、 スキルアップを実感しています。
T.N.
2022年/中途入社入社のきっかけ・動機は何ですか?
建設業にはもともと興味がありました。三陽に知り合いがいたこと、そして給与面での相談にのってもらえたことがきっかけで入社を決めました。
具体的な仕事内容を教えてください。
島根原子力発電所の新築工事に携わっており、主に防火設備や竜巻対策、水密扉やパネルの据付作業を担当しています。
やりがいは何ですか?
自分の能力が向上し、新しい仕事を覚えていく過程にやりがいを感じています。特に、応援で初めて設備関係の現場に行った時、「ありがとう、助かった」と言われた経験は印象に残っています。また、現場で一緒に働く職人さんにはとても可愛がっていただいていて、たくさんのことを教えてもらいました。現場での積極的なコミュニケーションが成長につながると感じています。
会社のいいところを教えてください。
経験豊富な上司から建設・電気・土木・海洋工事など多種の工法を学び、経験できる環境が整っています。最近では、広島駅周辺の再開発現場に入って仕事をする機会がありました。職場の雰囲気も明るく、いろいろなことに挑戦させてもらえる風土があり、資格取得のサポートも充実しています。また、事務所には猫がいて、かわいい癒しの存在です。
今後の目標は何ですか?
今は目の前の仕事を一つ一つ確実にこなしながら、将来的にはひとりで何でもできる技術者になることを目指しています。
求職者にメッセージをお願いします。
就職活動は大変だと思いますが、ぜひ自分に合った仕事を見つけてください。そして、いろんな仕事の中からこの会社での仕事に魅力を感じてくれた方と一緒に働くことを楽しみにしています。